Warning: Constant POST_PLUGIN_LIBRARY already defined in /home/pasora/pasona-sp.com/public_html/wp-content/plugins/similar-posts/similar-posts.php on line 27
10月10日体育の日という祝日 | 思いだし にっき
サイトアイコン 思いだし にっき

10月10日の体育の日という祝日

 

2016年10月10日(月)、今日は体育の日という祝日です。

「10月10日は体育の日」という感覚で育った者としては、こういった日にちがしっくりきます。
10月10日という日にちで決まっていたので何曜日であろうと祝日だったわけです。

現在は10月の第2月曜日が体育の日。
2020年に限り7月24日になります。

ハッピーマンデー制度以後10月10日が月曜日で祝日になるのは5~6年に一度くらいですね。
なんだかしっくりこないです。

 

 ハッピーマンデー

2000年以降16年間は体育の日はハッピーマンデー制度により10月10日という固定の日ではなく、10月の第2月曜日に替わりました。

今朝の東京は曇り空で、なんだか怪しげな空模様ですが、気象予報ではこれから晴れるとのこと。

体育の日に限らず、祝日が月曜日になったことで、仕事に少なからず影響も出ています。

それよりも、従来の〇月〇日は〇〇の日という感覚がいまだに修正できずにいます。

こういうのも慣れなので、気にせずにいればそれなりに慣れてしまいます。
月曜日という祝日がいつから決まったのかも忘れてしまっていたので、今朝は起きた時から、なんだか気になってしまい、少し調べてみました。

 

ハッピーマンデー制度(ハッピーマンデーせいど)とは、日本において国民の祝日の一部を、従来の固定日から特定週の月曜日に移動させた法改正である。公務員や中規模以上の企業を中心に週休2日制が浸透したため、月曜日を国民の祝日とする事によって土曜日・日曜日と合わせた3連休とし、余暇を過ごしてもらおうという趣旨で制定された。

「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」(平成10年法律第141号)によって「成人の日」および「体育の日」が、「国民の祝日に関する法律及び老人福祉法の一部を改正する法律」(平成13年法律第59号)によって「海の日」および「敬老の日」が、それぞれ月曜日に移動した。・・・・・

とあります。

祝日が変わったことで、とりわけお天気に影響のあるのが体育の日かなと、ついでにお天気も調べてみました。

これは地域によってもいろいろなので関東・東京あたりでの過去データを。

2000~2016年の10月10日と10月第2月曜日のお天気を比べてみたら、第2月曜日が晴れという日は半分以上。
逆に10月10日が晴れという日は4~5日でした。

10月10日は体育の日で晴れることが多い・・なんて勝手に思っていたふしがあります。

なんだか「なんとなくそんな感じ」と曖昧に認識していたことはデータを見直してみると違っていたということも結構あると知らされた気がします。

 

あるサイトで、”過去データから東京の10月10日は「晴れの特異日」だといえそう”
という記事をみつけました。

 

 

 

特異日とは

「特異日」とはなんぞな?これも調べてみることに。

特異日(とくいび)とは、その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態(天気、気温、日照時間など)が現れる日のこと

そういえば11月3日は毎年晴れというのが多いなぁと感じてましたが、こういうのを特異日というようです。

でも10月10日に関しては

特異日は、ある気象状態が、「その前後の日と比べて」大きな確率で現れる日のことである。従って、例えば毎年ある特定の日に晴れが多い場合であっても、その前後の日も晴れが多い(即ち、晴れの多い季節である)ならば、特異日とは呼ばれない。

「10月10日が東京の晴れの特異日であったことから、1964年の東京オリンピックの開会式の日に選ばれた」と言われているが、10月10日は統計的に晴れが多い日とは言いがたい。昭和34年発行「気象学ハンドブック」によれば、10月の特異日は14とされており、事実、1971年から2000年までの30年間のデータをみても、雨が全く降らなかった日で10月9日が17回、10日が19回、11日が14回と、大きな差はないと読める。(Wikipediaより)

となっています。

まぁ、10月10日というより10月は晴れの日も多く、それが「10月10日」「体育の日」「晴れが多い」「運動会」なんていう言葉が脳内で勝手に組み合わされ「10/10の体育の日は晴れる」という感覚ができていたのかと思います(笑)。

 

気にするようなことでもないけど、こういった「ちょっと気になった」ことなども、思い立ったときに調べてみると発見があったり、思い違いや思い込みといったことを修正することもできると感じました。

そういえば人と何気ない茶飲み話とかしていても、かなり偏った意見というか、思い込みで「〇〇なんだって」とか「それは〇〇なんですよ」とか「えっ?」と思うようなことを当たり前のように話される人がいます。

ただのお茶のみ話と思えば、あえて話の腰をおることもないと聞き流してきました。

でも、逆もあるかも?と考えると口コミで広がる今の時代、正確なこと、あるいは違う意見や意味を知ることも大事だなと感じた次第。

これからも自分の感覚で気になることや「?」と思うことは調べるくせをつけたいなと感じた朝でした。

 

にほんブログ村


日々の出来事 ブログランキングへ

モバイルバージョンを終了