外出の時にはマスク。
人混みでもマスク。
でも食事やお茶を飲む時は?
マスクを外しますが、外したマスクはどうしますか?
来客の方が外す場合や仕事中などで外にいる時、外したマスクの置き場を考えてしまいます。
そんな時マスクの置き場が必要になりますね。
人によっては、ポケットやバッグに入れたり、机などに直に置いたりしています。
マスクの置き場所
自宅で一人ならマスクをする必要もないですが、人といて外す場合は置き場を考えてしまいます。
先日知人と仕事でレストランに入りました。
私たち以外他に1組しか客もいなくて閑散としていて、広いテーブルでゆったりと久しぶりの外食です。
食事が運ばれ、マスクを外して頂く段になって、はて外したマスクをどうしよう?となりました。
仕方ないのでテーブルにティッシュを広げ、その上に置きました。
そういえば家に知人が来たときお茶を飲む時に1人は耳の片側にかけたまま、飲みにくそうにしていたなぁと思い出しました。
もう1人はバッグにでもしまったようです。
パーテーションは用意していたので、気楽にお茶もできましたが、ここにマスクを置けるものがあればなお良かったと思い、マスク置きにできるものを探してみました。
ティッシュではなんだか味気ないですよね。
かといって、きちんとしたものを用意しても洗う手間とかがかかります。
なので使い捨てできるように折り紙で置くための何かを折れないものかと探してみました。
折り紙の舟
折り紙なら舟がよさそうです。
簡単な折り方のものを3種類ほど探して折ってみましたが・・・どうも大きさが今一です。
マスクを入れるとかなりはみ出します。
すっぽり入る必要はありませんが,舟の形はいいのですが、普通の折り紙サイズだと、小さすぎ、B5とかA3用紙を切るというのも手間がかかります。
普通の折り紙より少しサイズの大きい和紙折り紙があったのでそちらで作ってみてもやはり、舟として折って行くと出来上がりのマスクを置く部分が小さすがます。
諦めて、今度はお皿で探してみました。
マスク置きに皿の折り紙
「おもてなし皿の折り紙」というのがマスク置きの部分が広くとれてよさそうです。
早速折ってみました。
おもてなし皿の折り方
つかったのは和紙折り紙で普通のオリガミより少し大きめです
サイズ : 17.5×17.5
1. 図のように点線のところに折り線をつけます。(折り紙表面)
2. 折り紙を中央に向って点線のところで折ります。(白は裏面)
3. 中央の上半分と下半分のところに折り線をつけ、折り線で端に向って折ります。
4. 一旦開いて戻します。
5. 折り線を中心にして角を内側に向って三角に折ります。
上半分と下半分同じように折ります。
6. 更にもう一度折り線を中心にして角を内側に向って三角に折ります。
7. 点線のところを外側に向って半分に折ります。
8. 図のようになります。
9. 上下の折り返しができたらひっくり返して反対の面を上にします。
10. 左右の端を点線で折ります。
11. 折れたら表に返します。
表で端全体を立てて立体的にして完成。
♪ ストックする時は立体的にする前の状態で。
マスク置き 最後に
来客の時、できたものをテーブルに置いておきました。
なかなか好評です。
他にもこれにする前にいろいろ作ってみました
今回のが一番マスクを置くスペースが広くとれたので、他のは没です(^^;)
お菓子入れにしたり使い道はあるので・・・・
外出時には市販のマスクケースで便利そうなものがありました。
楽天で見つけたものをいくつかご紹介します。
|
これなんかコンパクトでバッグにいれるのもいいですね。 マスクを折らずに入れられるものもありました。
|
マスクケースも自分で作れそうですね(^^)
器用な方は、オリジナルケースを作ってはいかがでしょう?
私?
無精なので無理・ムリ!!(^^;)
♪ 他にもマスクに関する記事を集めました。
こちらもご覧ください。