年賀状作成の時期になると話に出てくるもうひとつの書状、喪中はがき。
マナーやどこまでの範囲の方たちに出したらよいのか?
またいつまでに投函するべきなのか?など
知っているようで知らないことがいっぱいあります。
季節の行事や冠婚葬祭、節句などの慣習。
年賀状作成の時期になると話に出てくるもうひとつの書状、喪中はがき。
マナーやどこまでの範囲の方たちに出したらよいのか?
またいつまでに投函するべきなのか?など
知っているようで知らないことがいっぱいあります。
日本には、さまざまな行事があります。
興味深いものも多いのですが、あまり考えることなく、この行事ではこうするのが普通、みたいな感覚があります。
でも、いわゆる常識というものにしばられない自分なりの楽しみ方、があってもいいのでは?と、思います。
そう思った時はすかさずチャレンジ(^^;
雛祭りも何か楽しみ方はないかなぁと・・・行事食をアレンジ!
(単にへそまがりなのかも)
2016年10月10日(月)、今日は体育の日という祝日です。
「10月10日は体育の日」という感覚で育った者としては、こういった日にちがしっくりきます。
10月10日という日にちで決まっていたので何曜日であろうと祝日だったわけです。
現在は10月の第2月曜日が体育の日。
2020年に限り7月24日になります。
ハッピーマンデー制度以後10月10日が月曜日で祝日になるのは5~6年に一度くらいですね。
なんだかしっくりこないです。
お萩と牡丹餅のちがいってなんでしょう?同じもので季節によって呼び方が違うだけでなく、いろいろな諸説があるようです。
お彼岸と言えばおはぎ!
でも「おはぎ」とも「ぼたもち」とも云いますよね?
なにが違うんでしょう?
お彼岸にはお供えしたり頂いたりします。
お彼岸の頃になるといつも気になるのがこのなまえ。
名前に特にこだわることもないのですが・・・
気になったままというのも何なんで、なにが違うのが調べてみました。
今夜は中秋の名月、あいにくの雨模様のところも多くお月見はできないかもしれませんが、空を見上げて雲に隠れた月を想像するのもいいかもしれません
今日は中秋の名月です。
十五夜ともいいますね。
「ちゅうしゅう」には中秋と書く場合と仲秋と書く場合があります。
なにがどう違うのでしょう?
気になったので調べてみました。
お盆とお彼岸って、どちらも先祖供養をする日という認識がありましたが・・。お盆とお彼岸の違いは?といわれるとよくわかっていない・・・・そこでお盆とお彼岸についての違いを調べてみました。
お盆のお墓参りに行ったばかりで、すぐまた9月には秋のお彼岸があります。
お盆とお彼岸って、どちらも先祖供養をする日という認識でした。
では、お盆とお彼岸の違いは?
といわれるとよくわかっていないことを認識(^^;)
あなたはお盆とお彼岸の違いって知っていましたか?
よく解っていない私は、お盆とお彼岸についての違いを調べてみました。
お盆から少しずれたお墓参り。お墓の汚れを落とし、気持ちよくお参り。台風のさなか、このお墓掃除とお参りの間だけは晴天でした。
お盆の期間中にお墓参りにいけませんでした。(――;
なので、少しおくれて8/21にやっと家族揃ってお参りと掃除してきました。
さて、お盆のお墓参りでのお墓の掃除にお墓用洗剤を使った結果報告です。
お盆のお墓参り。お墓の掃除に必要なものと掃除について
そろそろ、お盆のお墓参りの時期になります。
お盆というと = 夏季休暇 のような構図ができているこのごろ。
少し、本来の意味や時期を調べてみました。