コロナで自粛生活が続いています。
最近は方針も経済活動へと日々変化しています。
そんな中で生活するときに、かかせないマスク。
私も一人の時はともかく、自宅で仕事をするとき、人が来るのでマスクをつけています。
マスクって話をしにくいし、聞き取りにくいことがありますよね。そこで・・・
日常の話や暮らしの中でのお役立ち情報や気づいたことなど
コロナで自粛生活が続いています。
最近は方針も経済活動へと日々変化しています。
そんな中で生活するときに、かかせないマスク。
私も一人の時はともかく、自宅で仕事をするとき、人が来るのでマスクをつけています。
マスクって話をしにくいし、聞き取りにくいことがありますよね。そこで・・・
外に出ないと家でできることを探します。
自粛が続く毎日、あなたは何をしていますか?
普段できないことをするっていうのが多いようです。
Youtubeを観るという人もかなり増えています。
パソコンが苦手という人はTV三昧でしょうか?
こんな時だからDIYや料理に挑戦という人も多いようで、室内でできるスポーツも人気があるようですね。
寒い季節にかかせない手袋。外でスマホを操作する機会もあります。
そのたびに手袋をはずすとめちゃ寒いε=(´ο`*)
そこでスマホ用手袋なるものを買ってみました。
指先だけが色ちがいになっていて、そこでスマホを操作すると反応するというものです。
なぜ?糸に秘密が?色なのか?
湧きおこる疑問。これは調べるしかないですね。
現在外出時にはマスク使用が当たり前になっていますね。
このマスク、毎日なにも考えずに使用していましたが、ふと、マスクっていつごろからあったのだろう?
昔はどんなものだったのかな?と興味が湧いてきました。
現在私たちが日常で鼻と口を覆っているいわゆる家庭用マスクについて、歴史や今のマスクになった変遷などを調べてみました。
毎日のコロナ感染の話題が飛び交う中、「家にいてください(Stay at home)」が標語のように世界中の国々で言われています。
それでも「自分は大丈夫!」と出かける人たち。
家に居てくださいは、あなた自身の心配はもちろんのこと、無症状でも知らない間に感染して、あなたが大切な人にうつすかもしれないからなんですよね(――;
普段当たり前のようにやっていることでも、少し事情が違うととまどうことがあります。
今まで何の躊躇もなくやっていたことや、こうすればいいと思っていたことが「あれ?」なんて少し違うだけでできなくなることもあります。
でも、今更こんなこときけない(--;)ということってありませんか?
私はけっこうあるんですね(^^;)
急な学校のお休み。
家にこもっているというのも辛いものです。
当人だけでなく、家族もなにかと普段と違って落ち着かないですよね。^^
こんな時は家に居てできる楽しみを探すのが一番。
ゲームや趣味にいそしむのもいいですね。
ちいさいお子さんがいるなら一緒にぬりえなんてやってみませんか?
日常生活の中にはいろいろな名称があります。
例えば長寿のお祝いの呼名や節句の名前。
新語とか流行りのことばとかではなく、昔から使われていて、人によっては「それ、常識でしょ」と言われるようなことも、知らなかったり忘れてしまったりしているものがあります。
でも、今更きけない・・・そんなことを少しまとめてみました。
毎日ニュースではコロナウイルスの感染の話題。
何人増えた、〇〇県でも感染者。陰性だったのに陽性になった、子供も発症と・・・毎日不安が積もるようなニュースばかりが流れています。
市中感染が話題になって、それでも人混みに出かける人もいる。
生活していく上でこもったままで全てが済ませられるわけもないです。
そんな中、活用できるのがネット。
※2020/03/29 追記あり。
毎日のようにコロナウイルスのニュースが飛びかっています。
人混みや公共の乗り物などに乗る時は以前からマスクがかかせませんでしたが、現在はどこに行っても「売り切れ」
せめて手洗いをしっかりと思ってもアルコール消毒液も「売り切れ」
マスクにしても消毒液にしてもないなら作るっきゃない!と・・・
アルコール消毒液を自作してみました。