お年玉の意味と由来とは あげる範囲と相場そしていくつまであげるの?

新年に子供たちにあげるお年玉。
どんな意味や由来があるのか知らないまま、今年は懐具合が厳しいな~とか、いくらあげたらいいのかなんて悩んでいました。あなたもそうではありませんか?^^;

会えば当たり前のように甥・姪だけでなく友人の子供にもあげていましたが、あげる範囲や相場なんてあるのかしら?という思いもわいてきました。

常識として、知っておいた方がよいこともありそうなので調べてまとめてみました。

“お年玉の意味と由来とは あげる範囲と相場そしていくつまであげるの?” の続きを読む

大掃除の換気扇掃除はセスキ炭酸ソーダにつけ置きで楽々油汚れを落とす

大掃除でどうしても残してしまうのが換気扇やガス台の掃除。
あのギトギトの油汚れを取り外すだけでも嫌になりますよね。

本当は普段から掃除していれば、どうということはないのですが・・・身近なもので汚れを落ちやすくして、なるべく手も汚さず楽に済ませたいところ。

油汚れということで、セスキ炭酸ソーダのつけおきでガス台も一緒に掃除してみました。

“大掃除の換気扇掃除はセスキ炭酸ソーダにつけ置きで楽々油汚れを落とす” の続きを読む

大掃除のガラスの窓ふきと網戸掃除カーテンの洗濯を一気に終わらせる

普通に網戸を拭いてきれいにしようとすると、たわんだり破けたりが気になって、つい後まわし・・そして汚れが蓄積されてしまいます。
今年の大掃除では、今まで手が出なかった網戸もしっかり掃除して部屋を明るくしたいと思います。
いくつかの方法がありましたが、今回やってみたのはこれ、重曹を使った方法。あるものでお金のかからない簡単なやりかたです。

“大掃除のガラスの窓ふきと網戸掃除カーテンの洗濯を一気に終わらせる” の続きを読む

大掃除の片付けは不用品の処分から!処分の方法がわかれば断捨離もすすむ

散らかった部屋

大掃除でも普段の掃除でも、いろいろ物が散らかっているとなかなかはかどりませんよね。
部屋掃除の前に片付けをしましょう。

ついでに不要品を断捨離。

この断捨離も進まないことがあります。

原因はいろいろですが、やっと思い切って処分を決めてもどうやって処分するか、迷ったり悩んだりしているとそこで手が止まってしまいます。

そこで不要品の処分のしかたをまとめてみました。

“大掃除の片付けは不用品の処分から!処分の方法がわかれば断捨離もすすむ” の続きを読む

排水口の大掃除で見えない所もきれいに 嫌な臭いや詰まりの元を断つ 

キッチンの掃除でシンクは気になるけど、排水口の掃除ってマメにしますか?
詰まった感じで排水の流れが悪くなったり、なんとなく臭うようになったり・・その時にするくらいではありませんか?

それも、ゴミ受けのゴミを処分して洗い、せいぜいゴミ受けの下のトラップを上から擦るくらいでは?

これだと見えない奥に汚れが残っていて、臭いの原因になっているかもしれません。

“排水口の大掃除で見えない所もきれいに 嫌な臭いや詰まりの元を断つ ” の続きを読む

大掃除のトイレ掃除は重曹とクエン酸でピカピカ 掃除の流れと使い方

トイレ掃除

年末の大掃除、トイレ編です。
大掃除だからというだけでなく、普段のトイレ掃除にも活用できます。
でも新年を迎えるための大掃除、重曹とクエン酸を駆使して、特に念入りにやりたいと思います。
普段後回しにしているしつこい汚れや、目につかないところまでしっかり掃除しましょう。

“大掃除のトイレ掃除は重曹とクエン酸でピカピカ 掃除の流れと使い方” の続きを読む

お風呂の大掃除手順 重曹とクエン酸でピカピカ!と言わせたい

実際に大掃除を始めるとお風呂掃除は比較的後半になるのではないでしょうか?
とりあえずいつもの簡単掃除でやりすごし、年末近くにピカピカにして新年を・・
なんて考えるのは私だけ?

今回は重曹とクエン酸を駆使しての大掃除、落ちなかった
水垢やカビもとれてすっきりさせたいです(^^

“お風呂の大掃除手順 重曹とクエン酸でピカピカ!と言わせたい” の続きを読む

大掃除を楽しく始めるための準備 道具と洗剤と自分でつくれるもの

夕焼け

年末の大掃除、そろそろ始めようかと考えているあなた。今年は少し早めに準備して計画をたててみませんか。

大掃除でもお正月の準備でも、仕事や趣味でもなんでも、しかたなくやっていると楽しくないですよね。

たとえ嫌いなことでもやりたくないことでも、その中でもなにかしら楽しみをみつけることはできます。

大掃除もどうしたら楽しくできるか考えてみました。

“大掃除を楽しく始めるための準備 道具と洗剤と自分でつくれるもの” の続きを読む

大掃除の意味と始まりや決まり事 年末にやらなければいけない?

 

年末の大掃除、毎年恒例で忙しい中、寒さに耐えながらやっているのですが、ふと、新年をきれいにして気持ちよく迎えるためだけのものなのか?

他に意味はないのかなどとささやかな疑問が出てきました。

お正月の注連飾りや鏡餅のことを調べて、これも準備のひとつになるのではと思ったので調べてまとめてみました。

“大掃除の意味と始まりや決まり事 年末にやらなければいけない?” の続きを読む

門松の飾り方 門松を飾るのはなぜ?マンションの場合の門松の飾り方

お正月飾りの角松、最近はあまりみかけなくなったような気がします。

いろいろなお正月飾りがなんのための行事なのかということを忘れて、お正月だからという形だけになってきています。

賃貸マンションなどの場合、はなから飾る場所もないし・・・
ということであまり門松とかは関心がなかったのですが。

お正月飾りについていろいろ調べていく内に門松もなぜ飾るのか?など、意味を理解し、できれば飾りたいと調べてみました。

“門松の飾り方 門松を飾るのはなぜ?マンションの場合の門松の飾り方” の続きを読む