ワードプレスのテーマ Stinger3のヘッダーを変更しようと考え画像探したりタイトルを画像にとりいれたりするために前回の記事で画像の編集をするソフトのご紹介やインストール方法などを書きました。
Stinger3のヘッダーまわりはタイトル・説明・ヘッダー画像で構成されています。
ここでは、ヘッダー画像の変更をしたいと思いその方法の説明です。
ワードプレスのテーマ Stinger3のヘッダーを変更しようと考え画像探したりタイトルを画像にとりいれたりするために前回の記事で画像の編集をするソフトのご紹介やインストール方法などを書きました。
Stinger3のヘッダーまわりはタイトル・説明・ヘッダー画像で構成されています。
ここでは、ヘッダー画像の変更をしたいと思いその方法の説明です。
WordPressに引っ越して少し落ち着いたところ。
テーマはStinger3
ヘッダー画像には黒の背景にStinger3の文字。
これはこれでかっこいいと思ったけど、自分のブログイメージにはあわないので画像の変更をすることにしました。
今回に限らず画像はいろいろな場面で使うので編集についてまとめてみました(^^)。
2016年10月10日(月)、今日は体育の日という祝日です。
「10月10日は体育の日」という感覚で育った者としては、こういった日にちがしっくりきます。
10月10日という日にちで決まっていたので何曜日であろうと祝日だったわけです。
現在は10月の第2月曜日が体育の日。
2020年に限り7月24日になります。
ハッピーマンデー制度以後10月10日が月曜日で祝日になるのは5~6年に一度くらいですね。
なんだかしっくりこないです。
数日前に、突然チョコパフェが食べたくなりまして・・・そういうことってありませんか?
美味しいお店を探して食べに行こうか迷っていました。
が
結局自分で作ることにしました。
お店の味には勝てませんが(^^; それなりにおいしいし、なんといっても安上がりです。
ブログの引越しをしました。
SeesaaブログからWordPressに引越しです。
ここで活躍したのが検索。
初めてのことやわからないことはとにかく検索です。
と言っても、検索自体不慣れなのでなかなか欲しい情報がみつかりません。
簡単にできるとおもっていたののに、はじめてすぐに、いろんな壁にぶちあたり、うまくいかずあたふたする日々。
それでも、なんとか無事引越しできました。
ネスカフェアンバサダーになってから
ネットでいろいろ楽しめることがわかり
毎日すごろくなんてしていました。
これはポイントが貯まるとプレゼントがもらえるらしいというのでやってみました。
ある程度貯まると、権利ができました、と表示されるので、
プレゼントを受け取るというのをクリックしておくと届くという仕組み。
「家売るオンナ」見逃したテレビドラマもHuluで解決。みたいときにパソコンでまったり鑑賞
雨が続いています。こういう日は出かけないで家でゴロゴロ・・・。
ばかりはしていられないのです(^^; たまった仕事も雨のおかげではかどるし・・
でも仕事ばかりでは疲れるのでちょっと息抜き。
あなたの息抜きはなんですか?
仕事に行き詰った時や、頭がなんだかまわってないなぁ~なんていう時はなにもかもやめて、思いっきり好きなことをするとリフレッシュできるけど合間の息抜きは限られた時間の中になるのでたいしたこともできない。
こんな時は録画してあるドラマや映画を観て、少し気分転換
お萩と牡丹餅のちがいってなんでしょう?同じもので季節によって呼び方が違うだけでなく、いろいろな諸説があるようです。
お彼岸と言えばおはぎ!
でも「おはぎ」とも「ぼたもち」とも云いますよね?
なにが違うんでしょう?
お彼岸にはお供えしたり頂いたりします。
お彼岸の頃になるといつも気になるのがこのなまえ。
名前に特にこだわることもないのですが・・・
気になったままというのも何なんで、なにが違うのが調べてみました。
今夜は中秋の名月、あいにくの雨模様のところも多くお月見はできないかもしれませんが、空を見上げて雲に隠れた月を想像するのもいいかもしれません
今日は中秋の名月です。
十五夜ともいいますね。
「ちゅうしゅう」には中秋と書く場合と仲秋と書く場合があります。
なにがどう違うのでしょう?
気になったので調べてみました。
コミック読み放題無料のcomico。これはいいもの見つけました。(^^)漫画もゲームも大好き。楽しいことは進んでとりいれる。これ、大事
以前ネットで漫画を読みたくて、教えてもらったところにアクセスしたことがあります。
だけど、どうしても読めなかったことがあります。
まだ、ネット利用がよくわかっていなかったのが理由だけど、簡単々々と言われながらできなかったのが残念だった記憶があります。
慣れないことはよく解っている人に聞いても、「こんなことくらいは知ってるはず」というように説明されるので、不明なことがいろいろでてきます。でも再度聞くのは・・・