ブログはWordPressで記事を書いて投稿します。
でもいくらいっぱい書いても更新してもGoogleのクローラーがインデックスしてくれないと意味がありません。
書いても書いても、記事が「ない」と思われてしまいます。
このインデックスをほぼリアルタイムでしてくれるプラグインがあります。
PubSubHubbub
PubSubHubbubは、パブサブハブバブと読みます。
略して、PuSH(プッシュ)とも呼ばれるようです。
これは記事の更新を検索エンジンに対してリアルタイムで通知してくれるというプラグインです。
通常の場合、GoogleのクローラーがWebサイトの記事やXMLサイトマップを定期的に巡回して更新情報を取得します。
でもそれだと、Googleのクローラーが巡回に来るまで、あなたのブログの新しい記事は、投稿しても検索エンジンにインデックスされていません。
インデックスされないと、いくら記事を書いても無いことになってしまいます。
どれくらいで巡回にくるのかわかりませんが、せっかくの記事、早くインデックスしてほしいですよね。
そんな時にPubSubHubbubを利用すると、あなたが新しい記事を投稿したら、ほぼリアルタイムで検索エンジンにインデックスされるようになるという優れものです(^^。
SEO対策にも役立ちます。
また、Googleに対しても、ほぼリアルタイムで更新を通知してくれます。
インストール
これまでと同様の方法でプラグインのインストールを行います。
WordPressダッシュボードから「プラグイン」を開き「新規追加」をクリック
「PubSubHubbub」と入力して検索
(「WebSub/PubSubHubbub」と表示されます。)プラグインが表示されたら「今すぐインストール」をクリック⇒「有効化」をクリック。
これでOKです。
プラグインの設定
「PubSubHubbub」が有効化されるとダッシュボードの「設定」に「PubSubHubbub」の項目が表示されます。
そこをクリックすると設定画面になります。
プラグインの設定画面で複数のPubSubHubbub のURLを登録・管理できます。
初期状態から2つ登録されています。そのまま利用できます。
PubSubHubbubを利用するとメリットが・・
Webサイトを運営していると、記事の内容をパクられるということがあるようです。
Googleの検索エンジンは、先にインデックスしたコンテンツをオリジナルと認識するようなので、パクリリサイトが先に検索エンジンにインデックスされてしまうと、オリジナルのあなたのWebサイトが、逆に「パクリサイト扱い」される可能性があるんですね。
そんな悲しいことにならないためにも、PubSubHubbubプラグインで記事を投稿したら瞬時に検索エンジンにインデックスされるようにすれば「パクリ扱い」されることを防げます。
前の記事 プラグインGoogle XML Sitemapsでサイトマップ作成
次の記事 プラグインTinyMCE Advancedでビジュアルモードボタンの追加