大掃除はじめて物語 どこからやるか何をやるか順番とやり方とポイント

 

今年の大掃除が初めてという人もいますよね・・・新婚さんとか、一人暮らしを始めたとか、今までやってなかったけど今年はやってみようと奮起したとか・・・理由はさまざま。

さて、それではどこから手を付けたらいいのか?

必要なものはなにか?

具体的にどうやってやるのか?

なんて悩む人もいると思います。

掃除の手順ややり方を検索しつつ、お掃除するのは結構面倒ですよね。

そこで、大掃除についてまとめてみした

スポンサーリンク

 

大掃除は何からはじめる?

家を(あるいは部屋を)見回して、ここは絶対やるぞ!というところと、今回、ここは軽くでいいかな・・と、人それぞれですが思うところもあると思います。

そんな自分の都合にあわせた大掃除をしてみましょう。

おおまかな手順は、だいたい次のようになります。

片付け(不要品処分)

計画を立てる

掃除の準備

掃除開始 

 

全体的に、上から下に向かってそして、家や部屋の奥から、

手前に向かってという手順でします。

また、実際の掃除の時は、取り外して洗えるものは取り外して洗う!

(取り付けたままより楽にできます)

水拭きや洗えるものでも、先にまず埃をおとす(ハンディモップなどで)

図の中でマウスが手の形になるところをクリックすると、詳細ページにジャンプします。

イメージマップ

 

片付けと不要なものの処分

掃除を始めるにも、散らかっていてはすぐ嫌になってしまいます。

モチベーションも下がります。

まずは、散らかっているのは当たり前というところから、その中で不要品を選び出し処分します。

次に処分しないものを所定の場所に収める、つまり片づけをします。

 

掃除計画と予定

 

片付くと、掃除をするべきところが見えてきます。

「あ、あそこ全然掃除したことない、やらなくちゃ」

「よく見るとここ、汚いな・・」

「普段掃除していても隅ずみまではしていないから、目に見えないあそこも気になる・・」

なんていう調子で、自分の中に掃除する場所のイメージがわいてきたところで計画を立てます

日にちがなくて1~2日で終わらせなければという人は

こちら⇒一人暮らしの大掃除

 

時間的に余裕のある人は早めに余裕をもって始めます。

できるときに少しずつやるつもりで、無理のないように予定を立てます。

そこで、掃除の前に、今回の大掃除でどこまでやるかいつ頃やるか

などをリストに書きだして、大体のところを決めます。

家中をすべてくまなく掃除する必要もありません。

自分のやり方や時間にあわせて、普段の掃除ではできないところや、ここだけはきれいにしたいというところをリストにしてみます。

大きい家具を動かして裏まで掃除をする、とか・・・普段できてないから、これらをやりたい、というのもひとつですが、そこまで考えただけでやる気が失せてしまった、なんてことになると逆効果です。

自分なりの「どこまでやるか」をまずイメージして決めましょう。

私の書きだしたリストの例になります。

 

リスト

 

癖で細かく書きだしましたが、これは、おおまかに「台所」「トイレ」「風呂場」「部屋」などと決めて、全体を考えてもいいし、その中でも特にしっかりそうじしたいところを追加というのもいいかもしれません。

 

終わったところにチェックしていくと、目に見えるので達成感もあります。

とにかく目についたところから始めて・・というと、効率が悪いだけでなく、中途半端に終わってしまうこともあります。

決めた場所を一つずつきれいにしていく方がやりやすいと思います。

リストアップは自分の時間や、特にやりたいところなどを考えながら作ってみましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

大掃除開始 どこから?

どこから掃除するか・・となると、モチベーションからいくと、大変なところや時間のかかるところ、いつも目につくところから、というのがお薦めです。

決まりはありませんが、いつも目につくところから済ませていくと、達成感も生まれます。

手間がかかるところを後まわしにすると、今回はいいか・・と、やらないで終わってしまう可能性もあります。

排水口や換気扇、窓ふきなど、手間もかかりますが、見るからにきれいになっていくので実感できて、後の掃除のはりあいにもなります。

目安として下記の表に順番で番号をふってみました。
が、人それぞれなので、この限りではありません。参考程度にしてください。

クリッカブルマップ

 

それぞれの掃除のしかたについては、上記の図の中でマウスが手の形になるところをクリックすると、そのページに飛びます。

詳細な掃除の仕方を紹介しています。

時間的なもので言えば数日かけて、ゆっくりやっていける場合は、早めに始めて毎日少しずつ。

軽い掃除で済むところを日頃の隙間時間にやってしまいます。

本格的にとりかからなければならない場所は、1日あけられる日(仕事休みの日など)に、ということになります。

年末はなにかとスケジュールが入る時期でもあります。

自分の予定や約束を考慮しながら、余裕をもって予定を立ててみます。

 

忙しい人 時間の取れない人は

余裕をもって計画の立てられない忙しい方や、年末にならないと掃除の時間はとれないという方は、これだけはしましょう!というのをあげてみました。

最初に片づけをし、処分品だけでも出しましょう。

新年にごみを持ち越さないというのは、気分も違います。

ゴミの回収日をチェックしておきます。

不要品や粗大ゴミが出た場合など、あまり年末ぎりぎりだと捨てられないことがあります。

市の広報などで確認して、早めに捨てるようにします。

年末のゴミの最終日などもチェックしておくと、それまでに終わらせるように予定をたてられますよね。

時間がとれずにポイントだけしたい、という場合は、

部屋はいつもよりちょっとだけ念入り掃除で済ませ、キッチンやリビング(私のところみたいに狭いと、そんな風に分けることもないですが(^^;)など、来客がある場合にくつろぐところを念入りにそうじしてみましょう。

ポイントとしては、

窓ガラスと網戸

玄関の片付け

換気扇とシンクまわり(キッチンに立った時に一番目につく場所)

トイレのしっかり掃除

これくらいはやってみてください。

これだけでも、達成感はありますよ。

来客の時も気持ちよく迎えられますよね。

あと、余力があれば、ドアノブやスイッチ・鏡などを磨いてみてください。

住人はあまり気にならないかもですが、たまに訪れる人には、結構目につくところのようです。

 

はじめての大掃除のまとめ

大掃除での要所々々の掃除のしかたなどは、個々に書いてありますので、詳細は省いてしまいましたが、(掃除順序の図にリンクが貼ってあります)掃除をしたことのない人が掃除をするときに何から?どこから?次がどうやって?という悩みが出てくると思います。

しっかり掃除をしたいと思ったら1日でやってみようと提案した⇒一人暮らしの大掃除を参考にしていただければと思います。

体力的に無理!そんなに頑張らなくてもいい、という方は「忙しい人」のところのポイントだけやってみます。

よく解らなくても動いているうちに、自分なりのやり方のコツなんかもわかってきます。(^^)

きれいになった部屋をイメージして、動いてみましょう。

しっかりやっても、手抜きでやっても、掃除の後って気持ちスッキリして、気分がよくなると思います(^o^)


掃除や片づけに関する記事一覧

 


にほんブログ村

不要品処分 キッチン 換気扇掃除 排水口 オーブンレンジ オーブントースター 冷蔵庫 トイレ 浴室 部屋 照明 窓ガラス 玄関

アバター画像

投稿者: 波空

波空です、こんにちは。 好きなことを自由にやりたくてブログアフィリエイトにチャレンジするも、なかなか成果はでなくて今に至るです(^^ 好きなことやりたいことはたくさんあるけど、とにかく時間とお金がないことには走り出せない。 好きなものは アニメ・漫画 ゲーム 絵を描くこと パソコンで遊ぶこと 中島みゆきさんの歌 やりたいことは・・ 空を飛びたい 馬に乗って自由に走り回りたい 猫を飼いたい 自由に好きな時に行きたいところに行きたい・・ いろいろあるけど、まずは資金と自由な時間を確保できないと進まない。 日々どうしたらできるか考えながらゲームやアニメで遊んでいる毎日。。 現在リアル仕事が2つあるので、当面の目標は仕事を1つにすること。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です